非常に皮が薄くて皮ごと食べても気になりません。シャインマスカットの子供に当たる品種となりますが、マスカット香はシャインマスカット以上にあります。また現在作っている生産者も少なく、希少価値が高い品種となっており、販売期間も短いので是非お試しいただきたい品種です。

ぶどうを食べ比べしませんか?

紀ノ国屋バイヤーズセレクト
生産者限定ぶどう
旬のぶどうをお届け!
生産者が手塩にかけて育てたぶどうをぜひご賞味ください。
一口食べれば、甘みと香りがつまったぶどうの
品質と風味に驚くこと間違いなし。
9月5日以降、順次出荷となります。
かつぬま鳥居平ファーム


中央高速道路:勝沼インターチェンジから程近い所に園地があります。 標高が高く、朝晩の温度差があり、山に囲まれているため風通しもよく、ぶどう作りに適している環境です。 肥料にもこだわっており、菜種カス・魚カス・米ぬかを使用して自家製で肥料を作っております。 近年コスト高になっていますが、肥料だけは手が抜けないと仰っておりました。 生産者育成にも力を入れており、山梨県から「アグリマスター」の認証もありぶどう生産者を育てております。 山梨県内のぶどう生産者を始める人に正しい農業を教える事で技術・品質向上に繋がることが生産者を守る事だと考えて取り組んでおります。
ぶどう一覧
-
-
見た目で特徴ある品種で、粒がハートの形に似ていることが名前の由来になりました。粒を半分にカットした方がよりハートに近づきますので、インスタなどにはお勧めします。味は甘さは控えめですが、果肉は固めなのでシャリっとした食感が特徴になります。
-
黒いダイヤのような大粒なのが特徴です。シャインマスカット×ウインクの交配により生まれた品種となり、近年注目度は上昇しております。糖度も高く、甘さは濃く感じますが後味がさっぱりしているので後を引く味です。まだ流通量も少なく、お勧めの逸品です。
-
ここ数年で爆発的な人気が出た品種になります。生産量も比例して上がっていることから、美味しい物と不味い物が淘汰させる時期だと考えております。取扱い期間も5月中旬より12月下旬までありますが、当社指定生産者商品の味には絶対的な自信を持っております。